箸づくりキット
憧れの「カンナ」で気持ちよくお箸を作る!
価格(税込) | 19,030 円 |
---|---|
主材料 | 箸:ヒノキ材、治具:広葉樹、鉋:広葉樹、特殊刃物鋼 |
仕上げ | 無塗装 |
産地(材料) | 長野県 |
生産地 | 長野県ほか |
サイズ | 9.8×33.8×高3.8cm (治具本体) |
その他 | 対象年齢;小学校1年生~ |
https://www.pride-wood.net/guideline/
木の香りを楽しみながら無心になって楽しめる箸削り。治具にガイドがついているので、カンナがぶれることなく箸木地を削れます。自分が腕のいい職人になった気分にさせてくれる体験です。また小さいカンナを使うため幼児でも手を添えてあげるなどすれば作ることができ、イベントで重宝するキットです。(井上)
製品ストーリー
木育ワークショップイベントで大人気!ロングセラーのお箸づくりキットです。木育に興味ある方なら木や森を題材にしたイベントなどで見たことがあるかもしれません。
木育の第一人者でもある浅田教授(埼玉大学)監修のもとに作られた、誰もがちゃんとお箸を作ることができる、優れもののキットです。
コンパクトで機能的、どこでも簡単に木育がスタートできます。箸木地を1本ずつ固定し、小さいサイズの鉋(カンナ)で削っていきます。最初は木が削れること自体に驚く子どもたちですが、だんだん木を「削る」という作業に集中して、見事にお箸の形に作り上げます。
楔(クサビ)と摩擦抵抗で箸木地を固定する、カチャっという音もカッコよく、本格的な体験ができます。削るたびに広がるヒノキの香りは気品を感じさせます。作成で出てくるカンナクズもゴミにはしません。持ち帰ってヒノキの入浴材としてお使いいただけますので、みんな大事に持ち帰ります。これこそまさにゼロエミッションです。
体験時間は、概ね30分!慣れれば15分でお箸が作れます!未就学児など小さなお子様も作業台の高さを調節してあげれば、安全に作ることができます。
箸サイズは、キット本体に刻まれたメモリを参考に、自分の手に合わせたサイズに仕上げられます。これも人気の秘密ですね。
SDGs、12番(自分で作って、つくる責任・つかう責任)、15番(森林資源を有効活用し、陸の豊さを守ろう)にコミットしている製品です。
取得マーク、認証、受賞歴
ウッドデザイン賞
リスク管理について特記事項
カンナは刃物です。扱いには特に注意し、木材加工のスキルを高め、木育を正しく身につけましょう。
メンテナンスについて特記事項
カンナは刃の切れ味が命!本製品のカンナ刃は取り替え式です。刃先の交換だけでいつまでも気持ちよく体験ができます。
ショップ紹介
木育カンパニー・酒井産業
木育カンパニー・酒井産業は、信州木曽谷で生まれ育った企業です。木曽谷の急峻な谷間、寒さ厳しい自然環境で育つ木と同じ。大きく成長はしていませんが年輪が密で忍耐強いと思います。初代は86年前、漆の木の樹液を製品に塗り上げる木 ...