桑の木保育園
地域の木をふんだんに使った子どもたちのための木の家
主材料 | 杉 |
---|---|
仕上げ | 杉 |
産地(材料) | 埼玉県 |
生産地 | 埼玉県 |
その他 | 0才児からの保育、子育て支援センター、学童クラブ オーダー価格となります。 |
子どもの自発的な遊び、学びを支えたいという保育者の願いに寄り添い、設計されたこの園舎は、地域の木材をふんだんに使い、あたたかみのある空間に仕上げられています。また保育者として大切な空間内の視認性を高め、安全・安心な保育実践に必要な環境が緻密に設計されています。(浅田)
製品ストーリー
地域の木をふんだんに使った子どもたちの木の家を、埼玉県の素材生産とも強いネットワークを持っている製材所との協業で、素材調達から関わることで実現。設計段階で、子どもたちとご両親、保育園のスタッフとともに秩父の山や製材所の見学を行い、森林と木造建築のできるまでを学んでもらいました。完成してからの子どもたちの姿が印象的に、木の空間が子どもたちを大いに開放してくれていることに驚くとともに、木の空間が真に子どもたちに必要であることを実感するいい機会となりました。
<写真:畑 拓>
ショップ紹介
アトリエフルカワ一級建築士事務所
地域の木を使った住宅や保育園などの建築の設計監理を行っています。地球に優しい、地域に優しい、そして人の身体に優しい建物の設計を心がけるとともに、地域の産業としての林業とつながる、製材業、建築業のネットワークの構築を実現し ...