膳
つかって まもって みらいをつくる
主材料 | スギ |
---|---|
仕上げ | ノンスリップ塗装 |
産地(材料) | 高知県 |
生産地 | 福井県鯖江市 |
サイズ | Midium Size:幅314mm×奥行314mm×高さ15mm/Large Size:幅401mm×奥行331mm×高さ15mm |
その他 | 膳は1% for the planetのメンバーとして、この活動に賛同し次世代へと続く未来を守るため、年間売上の1%を環境保全活動に寄付します ※価格:Midium Size:3,400円/Large Size:3,800円 |
https://www.pride-wood.net/guideline/
洗練されたデザインや他素材(コーティング)との組み合わせにより、スギ材の特性が最大限に生かされた逸品。利用者は、まずその「軽さ」に驚き、そして滑らかで温もりのある手触りに豊かな自然の恵みすら感じるのではと思います。(酒井)
製品ストーリー
日本のうつくしい森との共存を創りだしていきたい。そんな想いから生まれた「膳」です。
―日本は国土の約66%が森で囲まれた世界有数の森林大国。木々は豊富なのに、森が人の手によって適切に管理されておらず、使われないために森は荒れています。さらに私たちが身近で使用している木材の約70%は外国産のものに頼っているのが現状です。木を「植え」「育て」きちんと「使う」。この循環こそが森を健やかにし自然が豊かになり、日本の森林環境保全につながります。だから日本の美しい森で育った木を「膳」は胸を張って使うことにしました。
―お膳とは文字通り食器であり、料理を載せ、運ぶものを意味します。わたしたちの「膳」は和食に限らず、食材を艶やかに、料理をより上品に魅せてくれるアイテムです。日本が誇る杉の風合いと、柾目になるように加工した美しい木目が、食器を並べた瞬間、洗練された本領を発揮してくれます。
―高知県産の豊かな天然杉材を使用した「膳」は全てにおいて国産にこだわります。杉材の最大のメリットは何といっても軽さです。「膳」は素材の軽さに加え、枠を強度が保てる最小の厚みにすることで圧倒的な軽さで仕上げることを可能にしました。底板には幅はぎ材を使用することでより自然な木の質感を演出し、枠の四角には楔(くさび)を入れ強度面と耐久性も兼ね揃えました。むしろ控えめなデザインで、軽くて機能的、全て必要な要素を追求して作り上げました。
―福井県鯖江市で長年、木工一筋で巧みな技術を培ってきた職人たちによって一枚一枚、手作業で丁寧に「膳」は作られています。自然を象徴する木の風合いを残したまま、表面にはノンスリップ加工を施し、お皿のすべりを防止し快適な持ち運びを可能にしてくれました。全体には撥水コーティングをし、水を弾き、木につく水シミの懸念点も考慮した職人の技が宿るお膳です。
リスク管理について特記事項
ご注意いただきたいこと
- 天然木は急激な温度・湿度変化に弱いため食器洗い乾燥機や電子レンジのご使用は厳禁です。
- つけ置き洗いは、割れの原因になったり接着面が剥がれてくるのでお避け下さい。
- 直射日光、熱風が直接当たる場所で保管しないで下さい。反りや割れの原因になります。
- 強く拭き取ると、表面のコーティングが剥がれる恐れがありますのでお避け下さい。
メンテナンスについて特記事項
- 軽い汚れ
柔らかい布で乾拭きするか、水気をしぼった柔らかい布で汚れをふき取って下さい。
水気が残っていると跡が残ることがあるので、水気をしっかりふき取って自然乾燥させて下さい。 - 油汚れ
柔らかいスポンジを使用し、食器用洗剤でやさしく洗い流してください。
洗い終わった後は、すぐに柔らかい布で十分に水分を拭き取ってください。
ショップ紹介
フロンティアジャパン
日本は森林が多い国土にも関わらず、国産の木材をうまく活用できていないのが現実です。 私たちは、日本に眠る「木」という資源に光を当て、国産材の新たな使い方を提案していきます。木を使えば使うほど森が豊かになり、林業や地域が元 ...