おんせん木玉(こだま)ちゃん
お風呂大好き!五感で楽しむ檜のおもちゃ
価格(税込) | 8,800 円 |
---|---|
主材料 | ヒノキ、スギ、サワラ |
仕上げ | 無塗装 |
産地(材料) | 檜玉は栃木県、三重県、群馬県/ステックは茨城県/とんかちは茨城県 |
生産地 | 茨城県 |
サイズ | 1セットの内容は サイズは 総重量は約350g(玩具本体) 若干の個体差があります。 |
その他 | お風呂やプールのおもちゃです。木が水に浮く性質を利用してもぐらたたきゲームのように遊びます。投げ輪も使うと遊び方が自由に拡がります。対象年齢2歳以上です。 |
https://www.pride-wood.net/guideline/
木の浮力を活かしたこのおもちゃ。お風呂にいれて、もぐらたたき!でもそれだけでなく、お風呂の底からロケット発射、木琴あそびでリズムなど遊び方も多様! グッドトイ大賞2021を受賞したこの製品。ヒノキの香も楽しめて、お風呂のおともに最適です。(浅田)
製品ストーリー
日本の木とお子様の出会いを願って丁寧に作っています。
お風呂にナチュラルな木の玩具を、檜(ヒノキ)の木目、色、香り、音、手触りで心豊かな新しい遊びをお届けします。
イメージしたのは子供の頃の釣りの想い出でした。魚がヒットした時の浮きが水面で上下する動きを玩具で再現しようと試作に取り掛かりました。
木が水に浮く性質を活かした、もぐらたたきゲームのような遊びを想像しましたが、予想以上の木の浮力に、素直に沈んでは浮き上がる木玉の上下運動にたどり着くまでが大変でした。
重りを銅板として微調整しつつ埋め込むことで完成できました。水面に木玉半分出して浮かび、水に揺らぎながらで笑っているようです。
投げ輪を引っ掛けてとんかちを釣る
木玉をめがけて投げ輪遊び
浮かせたとんかちを木玉で叩くと木琴のようだ
とんかちを土台にして積み木のように重ねる
浴槽の底からロケットのように浮き上がらせる
波や渦を立てて木玉を動かす
マイク代わりにして歌う
お部屋でお店屋さんごっこする
入浴剤で濁り湯にするとゲーム性アップ
お子様は自分なりの新しい遊び方を発見した時が一番楽しいようですね。
日本の木と肌感覚で遊びながら皆様で楽しい想い出を重ねてください。
取得マーク、認証、受賞歴
ウッドデザイン賞2019 ハートフルデザイン部門
いばらきデザインセレクション2020 奨励
グッドトイ大賞2021
グッドトイおうち遊び賞
メンテナンスについて特記事項
遊んだ後は風通しのよいところで陰干ししてください